カテゴリ
全体 はじめまして プロフィール アイルランド カナダ パン スイーツ たべもの 花 アロマ ティー 本 映画 ウェディング もの 名古屋 京都 長野 岡山 湯布院 沖縄 奈良 いろいろ 地震 リバティ 福岡 鹿児島 ソーイング ラオス&ベトナム 神戸 Baby 横浜 鎌倉 未分類 以前の記事
タグ
brownie
Movies
Brown Bread
Deer Lake
Carrotcake
Biscotti
Cake
Ireland
Gelato
Chickpea
Herb Tea
Flower
Gymboree
Aromatherapy
Escents
capers
Cat
Organic
Hamburger
Chocolate
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 10月 03日
ナイトマーケットでお買いもの。
![]() ルアンパバーンのナイトマーケットにて。 似たような商品を扱うお店が並ぶ中 こちらのお店は良いものを揃えていて目をひきました。 店番は一筋縄でいかなさそうな若いきれいなお姉さん。 「値引きには交渉しないわよ」という決意みたいなのがプンプン。^^ それでもムーの頑張りかお姉さんの優しさか少しまけてもらって 約600円程だったでしょうか。 大、中、小サイズがあって本当はセットで欲しかったけれど スーツケースに入らないので中サイズを一つ。 丁寧にきっちり編まれていてとても丈夫です。 私は交渉(値引き)が苦手ですが、双方笑顔で終われてほっとしました。 まだ少し早い柿。 でもしゃりしゃりが好きなので、熟す前に食べてしまいそう。 ▲
by mamakarin
| 2012-10-03 08:11
| ラオス&ベトナム
2012年 09月 28日
りんごの季節。
![]() ルアンンパバーンのお店で購入したかご。 (ヤオ・カルチャー・センター隣り。小さいお店だけど良いものが揃ってます) しっかり編まれていて丈夫、形も一目ぼれでした。 せっかくなので美しく飾りたいのですが ただいま実用使いをしています。 夏を超えて久しぶりのリンゴ。あぁ会いたかった! 昔は皮ごと食べていたけれど 残念ながら今は農薬が気になって。 ただいま7ヵ月、胸の下からお腹がせりだしてきて 胃が圧迫されるのか苦しい。 「なんだか体型がビアダルみたいになってきた」とため息ついたら 「大丈夫、そこまでいってない。まだラムネだよ」だって。 ▲
by mamakarin
| 2012-09-28 10:48
| ラオス&ベトナム
2012年 09月 06日
せつなく思い出す。
![]() 今ごろだけど今年1月にルアンパバーンで買ったもの。 (この時のKop Noiというお店。) 天然の染料で染めたコットンです。 悩んで悩んで決めたブランケットとクッションカバー あれこれ想像を膨らませながら、もう少し先にと押入れで待機中。 この旅行中、実は3人でした。 旅行の前日にお腹に子がいることがわかり 驚きと不安とドキドキでいっぱいになりながら 2人(と1人)で飛行機に乗り込んだのでした。 恥ずかしながらいい歳していつもの世界が違ってみえて 目にするもの全てがキラキラしている感じ。 旅行中目が行くのは子連れの家族ばかり 嬉しくて2人で未来のことばかり話していた気がします。 帰国後いろんな感情を味わった一か月、 残念なことにお腹の子とはサヨナラしてしまったけれど 時々ブランケットを取り出して思い出に浸っています。 そしてありがたいことにその後新しい命を授かり 順調にいけば来年1月に私も母になります。 現在妊娠6か月、2週間ほど前から胎動が始まり 毎日ポコポコとお腹の子は元気な様子です。 2度目ということで2人とも慎重になり、喜び...というよりは まだまだ不安と、油断できないぞという気持ちなのですが 今後どうなっても運命と思っているので このまま日々、淡々と穏やかに過ごしていきたいです。 ▲
by mamakarin
| 2012-09-06 10:17
| ラオス&ベトナム
2012年 04月 06日
むかしむかし
![]() 働いていた頃切り抜いたインテリアの記事。 もう15、6年前のものだけど、今見ても楽しい。 写真の岡尾美代子さんはこの頃からとてもおしゃれで 洋書を床に積み上げたり使いこまれたリネンをベッドカバーにしたり 今見てもすてき。 他にも雅姫さん、長尾智子さん、佐藤あゆみさん(イラストレーター)... ケイタマルヤマさんもお若い! 確かアンアンの切り抜きだから、デザイナーさんが多いかな。 この頃医療用ガラスケースとエレクターシェルフがすごく流行ってた。 押入れを改造したり、ハンズの板で机を作ったり、東京の決して広くはない部屋で それぞれ皆さんセンスよく工夫されている。 うちのインテリアはまだまだ固まっていないので いろいろ想像しては楽しんでいます。 ![]() ちなみに端に映っているのはラオスのゾウさん。 Ock Pop Tok(オーク ポップ トック)というフェアトレードのお店で どうしても気になり、2頭連れ帰ってきました。 1枚目の写真は濃く映ってるけど、ほんとは2枚目のこんな青(同じゾウです)。 こちらは反対側の顔で、泣いてるようなとほほな表情です。 もう1頭(まゆげがある!)は先日友人宅へ。濃紺に見えたけど黒かな? 手作りだから顔も形もちょこっと違って、2つ揃うと兄弟みたいでした。 (大きさから言えば子ゾウだけど、何故か私の中ではおじいちゃんなのです。^^) ▲
by mamakarin
| 2012-04-06 15:45
| ラオス&ベトナム
2012年 03月 07日
手作りの
![]() ハノイの少数民族の小物を扱う小さなお店(Chie)で うちの人が「領収書入れにしよう」と買ったもの。 結局領収書は入れずにきれいなままで持ち帰り はるか昔のことのように旅を思い返しています。 このお店は若い店員さんも感じがよくて お土産も買いたかったし、最後にもう一度... と思ったらクローズしていて残念でした。 バッグとかコースターとかどれも温かみがあって 見ていて飽きなかったなぁ。 ハンドメイドはなかなか思うように作れず失敗続きなので こういうきちんと作られたものを見るとほれぼれします。 ただいま挫折中の携帯ケースと簡単チュニック やり直しのなんと気が重いことよ。 布も増えたし作りたいものは沢山あるのだけど 気持ちがなかなか追いつきません。 ▲
by mamakarin
| 2012-03-07 16:38
| ラオス&ベトナム
2012年 01月 31日
しめくくり。
![]() シンガポール人が教えてくれたレストランは ニューヨークタイムズに紹介されたという手頃なベトナムフレンチのお店で 現地でもらった日本人向けのパンフレットにも掲載されています。 せっかくなので翌日のランチに訪れたので写真を少し。 ![]() ![]() 街中の喧騒とはうらはらに奇妙な程静かな邸宅風のレストラン。 せっかくだけど実はあまり口に合いませんでした。。 一応おいしくはあるのだけど味付けが少々濃いめ。 だけど例えばパスタならベトナム風イタリアンよりは シンプルにオリーブオイルだけを使ったイタリアンが美味しいと思うし デザートのキャラメルバナナは濃厚すぎて ヨーグルトやアイスクリームにかけてあれば~と思うほど。 でもしっかり写真を撮ってるあたり、その雰囲気をちゃっかり 楽しんでいる自分がいたことも確か。 マスクを外して落ち着いて食事ができるだけでほっとしたものです。 More ▲
by mamakarin
| 2012-01-31 11:37
| ラオス&ベトナム
2012年 01月 31日
衝撃ハノイ。
少し更新が滞ってましたが、これで最後。 ルアンパバーン最終日は午前中ゆっくり街を見てまわり、 初日に出会ったチバユウスケ似の日本人バックパッカーさん偶然再会し、 (両替屋の前で、「あっちの方がレートがいいですよ~ と 声をかけてきてくれたナイスガイでした。さわやかにお別れ^^) ゲストハウスのカフェでムーは念願の生ココナッツジュースを飲み (ココナッツにストローを直接突き刺して飲むアレです。 私は昔友人とマレーシアでトライ済み。あまり甘くないけど一度は、ね^^) 昼過ぎに空港を立って夕方ハノイ着。 前日の川べりのレストランで風邪をひいてしまった私、 午前中は元気だったムーにもどうやら移してしまったようで ハノイに着いた時は二人ともフラフラでした。 翌日もほとんどホテルで過ごし、午後ホアンキエム湖のまわりを散歩するも あまりのバイク集団と排気ガスと騒音に早々とホテルに退却。 ハノイは二泊、帰国の便は夜だったのでほとんどまる二日ありましたが 体調が悪くてほとんど楽しめませんでした。 More ▲
by mamakarin
| 2012-01-31 11:29
| ラオス&ベトナム
2012年 01月 26日
サクサクいきます。
![]() 昨夜食べ過ぎてホテルの朝食はパス。 最初に行ったカフェでシリアル&ヨーグルト、 ムーはピザ、珈琲&フルーツシェイクで朝ごはん。 ピザは軽い生地で美味しい。 隣のヨーロッパの家族がおしゃれでした。 5歳前後の男の子と女の子、女の子はリバティのワンピース。 街を歩いていると家族連れの観光客が割と多く、父+年頃の子供3人とか 赤ちゃんをお腹にくくりつけたイケメン(イクメン?)パパとか 自然に旅を楽しんでいるのがよかったです。 (でも子供連れって大変だと思うのですが~ そしてきりっとした母親が多かったような~。。) さてまずは昨日訪れたお店で買い物をし、ぐるりと街を一歩きして 川べりのカフェでひとやすみ(こればかり)。 More ▲
by mamakarin
| 2012-01-26 19:46
| ラオス&ベトナム
2012年 01月 25日
引き続き。
![]() メインストリートに戻って再び街を散策。 川べりのカフェでメコン川を眺めつつ一休憩してから Ock Pop Tok(オーク ポップ トック)というお店で 母と義母にシルクのストールを購入。 Mulberries(マルベリーズ)という草木染めやシルクのお店も 素敵でしたが、これ!というのが見つからず断念。 こちらのお店は日本人好みの優しい色合わせの織物が多く 着物にも似合いそう。とても目の保養になりました。 こちらはフェアトレードのお店で雑貨やお茶なども扱っています。 ちなみにどちらのお店もナイトマーケットや現地価格のお店より高価だけど 品質は確かだし、日本人の感覚からするととてもリーズナブル。 10年前だったら何枚も買ってしまっていたかも。。 More ▲
by mamakarin
| 2012-01-25 15:32
| ラオス&ベトナム
2012年 01月 23日
パンケーキ。
![]() 少々息切れ気味の旅行記。 もうひとふんばり。。 ホテルを出て、今朝決めておいたカフェで朝ごはん。 Banana PancakesとPancakes with Bananaとどう違う? オーダーしたのはBanana Pancakesのほう。 バター入りのふんわり生地にメープルシロップたっぷりで美味しい! カロリーを気にせずペロッと平らげました。 (しかしバナナがペロッと...^^;) ![]() ムーはBanana Pancakes with Chocolate、 いやBanana Chocolate Pancakesかな...どっち!? (ややこしいメニューだったのです^^;) たまたま読んでた本を広げて見せるので何かと思ったら そこには「banana pancake」の文字が。 グッド タイミング!^^ ![]() ミックスシェイクだったかな? 旅中フルーツシェイクを飲んでたな~。 More ▲
by mamakarin
| 2012-01-23 14:03
| ラオス&ベトナム
|
ファン申請 |
||