カテゴリ
全体 はじめまして プロフィール アイルランド カナダ パン スイーツ たべもの 花 アロマ ティー 本 映画 ウェディング もの 名古屋 京都 長野 岡山 湯布院 沖縄 奈良 いろいろ 地震 リバティ 福岡 鹿児島 ソーイング ラオス&ベトナム 神戸 Baby 横浜 鎌倉 未分類 以前の記事
タグ
brownie
Gelato
Flower
Organic
Cat
capers
Movies
Escents
Aromatherapy
Carrotcake
Biscotti
Brown Bread
Hamburger
Deer Lake
Ireland
Chickpea
Gymboree
Chocolate
Cake
Herb Tea
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 05月 27日
いただきもの。
![]() 友人からハンドメイドの鍋つかみとパッチン留めが届きました。 どうもありがとう~♪ 花柄の方、1つはバラ、もう一つはダリアかな?芍薬かな? ちょっとシックで、ワッフル地の可愛さと雰囲気が違って、 私に合うと言ってくれたけどやっぱり彼女らしいセンスです。 (敷物のシワは気にしないでください~ 汗) ちなみにうちの豚さん鍋つかみ、うちの人が昔生徒さんから頂いたもので (映画「レオン」にも出てきます)、もう古くてクタクタ。 大きいし暑いし、娘がキッチンにやってきては必ず遊んで~と差し出すので 最近小憎らしく...。^^; なので小ぶりのかわいらしい鍋つかみ、活用させて頂きます! そしてリバティのパッチン留め。 思えば以前(私用に)彼女から頂いたものが娘のファーストパッチン留めでした。 小さいし使いやすいし、つけるだけでチープなお洋服でも女子度がアップ♪ 前のベージュのもそうだけど、パープル系も意外とどんなお洋服にも合うし 重宝しそうです。 年長さんの息子ちゃんの子育てに忙しい中、どうやって時間作るんだろう~。 私も少しづつ何か作りたいなぁ...と、日々思ってはいるのですけど(こればっかり)。^^; ▲
by mamakarin
| 2014-05-27 16:49
| リバティ
2012年 11月 09日
いただきもの。
![]() 手作り好きの友人から石けんをいただきました。 リバティの布で作ったデコパージュ石けん、友人命名「おはぎ」石けん。^^ おいしそうでかわいい。 他にもベビー服や抱っこひもなども譲ってもらって大感謝です。 どうもありがとう! 今日は2週間ぶりの簡単な検診でした。 今のところ子は元気。 2週間前にお腹の中で横向きになっていると指摘され 左を下にして寝るようにしたところ 今日は無事頭位になっていて一安心。 今の病院は近いし先生や看護師さんも親切でここで出産したいくらいでしたが、 あと1回だけお世話になって地元の病院に転院です。 予定日まであと2か月、なんだか急に現実が迫ってきた感じです。 お産は昔からの自然なことだし、とのんびり構えていたものの 入院準備も転院しないと詳しく教えてもらえないので落ち着きません。 本ばかり読んでると頭でっかちになりそう。 名前も決まっていないし頭の中はもやもやで一杯だけど 普段と変わらずのんびりゆったり過ごしています。 ▲
by mamakarin
| 2012-11-09 19:42
| リバティ
2012年 05月 15日
戦利品?
![]() 三越の催事に行ってきました。 年に2回のこの催事、何度目だろう? 写真は3日目の日替わり品、2m¥1000のコットンです。 全体にブルー系の無地やボーダーが多い中、華やかな花柄を運よくゲットできました。 2mあればブラウスくらい作れそう。ちょっと派手かな? ゆっくり考えようと思います。 リバティYoshie、HPの画像そのままに素敵でした。 今回の色合いはどれも好みですが、自分で身につけたり持ったりするイメージがなく カットクロスも見送り。ステキに形にする自信がありません。 でも、形になったのを見たいなー。 やっぱり私、作るより人さまの作品を拝見する方が好きみたいです。 と言いつつ、リバティキルティングのカットクロス(ポーチ用)を買ってしまいました。 前回のもまだ形にしていないのでアップはやめておきます。 プレッシャーになるので。。。 それと綿のギンガムチェックのあずきみるくもかなりツボで ブラウスやワンピースにかわいい!と悩みつつ とりあえずバッグ用に1m購入しておきました。 この催事、ちょっとマンネリ化してきたような気がするけど、実際に生地を 見たり触ったりできるのはありがたいです。いい生地を扱ってると思います。 もう次回は行けないかも...そんな気持ちでじっくり見てしまいました。 ▲
by mamakarin
| 2012-05-15 22:14
| リバティ
2012年 03月 30日
友人から
![]() 素敵な贈りものを頂いてしまいました。 本当にどうもありがとう! こんなに頂いちゃっていいのかしら。。 いつもながらツボを抑えたセレクトに感激です。 初めて(唯一)定価で買ったリバティは青のpennyで その色違いのパープル(写真一番左)に嬉しい驚き。 たまご色のcapelはずっとかわいいなと思っていたし 中央の黒地に小紋みたいな小花柄もすてき。 もともとブルーグレー~パープルの落ち着いた色あいが好きなので 好みのものばかり。 レースやバイアステープもかわいくて、私には勿体ないくらい。 そうそう、レースの入ってる袋のテープもさりげなく手作りで こんな使い方もあるのね~と感心してしまいます。 More ▲
by mamakarin
| 2012-03-30 16:37
| リバティ
2011年 11月 10日
やっぱり人気!
![]() 昨日から三越で始まった「ナチュラルな神戸のくらし」展。 初日は混むだろうなと思ったけれど、天気が良いうちにと サイクリングを兼ねて行ってきました。 開店30分後に会場に着いたら、人人人! 移動もままならぬ満員状態。。。 年々増えていくようで、C&Sさん、今さらながら人気ですねぇ。 前回買ったカットクロスは残念ながら売り切れ。 友人にどうかと思っていたけど、最近布を整理しているみたいだし 私も小さな小物を作らないので消費しきれなさそう... と、本当はあまり残念でもないのですが ちょっと見てみたかったかも。^^ 他のお店でボタンやレースを少し買って、リバティは眺めるだけ... のつもりでしたが、ピンクのリネンとキルティングのカットクロスを思わずゲット。 50㎝四方のキルティングって使い道なさそう...と思ったけど 好きな柄だし、家で広げてみたら小さいバッグを作れそう。 ポーチとペンケースのレシピもついていたのでじっくり考えます。 More ▲
by mamakarin
| 2011-11-10 16:26
| リバティ
2011年 09月 07日
ポンポン。
![]() 6、7年前から重宝していたAVEDAのブラシ 歯がボロボロこぼれて使えなくなっってしまったので 買い替えることにしました。 一生ものというメイソンピアソンのブラシも気になるけれど 高価なので試さずに購入するには勇気がいる。 そうだ、とAVEDAのシャンプー類を取り扱ってる近くの美容院で聞いてみたら 「これですか。」 あっさり手に入れることができてほっとしました。 ちなみに1代目は実家から新宿まではるばる.... ずっと欲しかったので、お店を出る時興奮してたのを覚えています。笑 このブラシ、髪を梳くにはやや大きすぎるのだけど 肩も頭もブラシの表面でポンポンと軽く叩くと気持ちがいい。 肩こりがひどいので目的はほとんどこちら。^^ 頭皮マッサージに頭頂部に向けて梳くとすごいことに!(一発芸?) ブラシがない時にはもちろん帽子でガード。。 リネンの帽子、裏地のリバティはご愛嬌。 必要に迫られてセールで購入したリバーシブルのものですが 形が気に入って、洋裁が出来れば色違いで作ってみたい... なんて思ったりしています。 いつになるやら。。 ▲
by mamakarin
| 2011-09-07 11:19
| リバティ
2011年 07月 12日
リバティのこもの・友人作!
![]() 昨日名古屋に戻りました。 部屋の片づけを!と意気込んで帰ったものの 暑くて暑くて即挫折。 クーラーのある部屋で母と二人 かるかんを作ったりおやつを食べたりと 長年一緒に住んでるような変わらぬ日々を過ごしました。 親子でいると年齢を忘れますねぇ。 More ▲
by mamakarin
| 2011-07-12 14:28
| リバティ
2011年 05月 17日
端切れでウキウキ。
![]() CHECK&STRIPEさんのカットクロス 先日の催事で2つ購入しました。 手芸の基礎の基礎もわからない私だけど ハンドメイドが趣味の友人がリバティの端切れを使って すてきな小物を作ったり過去の洋服をリメイクしたり... 楽しそう、すてき!と毎回感動してしまって。 といっても私が何かを作りだせるのは何年先か...。 中学以来お裁縫はずっと苦手だったので ボタン付けと簡単な裾上げ位しか知らないのです。 なので今はただ眺めるだけ。 リバティの布は眺めてるだけで嬉しくなるけど 今度図書館で本を借りてみようかな~。 More ▲
by mamakarin
| 2011-05-17 10:03
| リバティ
2011年 03月 06日
![]() クリスマスも本格的な冬もこれからというある日 普段気軽に持てるかばんが欲しいなぁ できれば花柄、気持ちが明るくなるような。 そう思って見つけたこのかばん 春が近づき、やっと出番がきて嬉しいです。 More ▲
by mamakarin
| 2011-03-06 22:23
| リバティ
1 |
ファン申請 |
||